ある研究会で話題になったデジタル化以降の写真論。具体的な内容とマッピングはこちらの論文を参照するとして、2010年代前後のデジタル写真論には監視や認証、測定や医療といった個別の観点からアプローチするのがいいかもしれないということに。


まず、第二次ともいえるデジタル写真論のアンソロジー。上記の関心に引きつければ、写真×ネットワーク論(Garde-Hansen)、スタジオ写真論(Lien)、修整写真(Sheehan)、モバイル写真論(Shanks&Svado)など。

以下は第二版で改版しており、上記よりもやや理論よりか。反表象論(Rubinstein&Sluis)、ゲーム×シミュレーション(Giddings)、AI×写真(Kember, Bate)、コンピュータ×写真(Frosh, Palmer)など。Froshは早くに単著や自撮り論も。
The Photographic Image in Digital Culture (Comedia)

The Photographic Image in Digital Culture (Comedia)

The Image Factory: Consumer Culture, Photography and the Visual Content Industry (New Technologies/New Cultures)

The Image Factory: Consumer Culture, Photography and the Visual Content Industry (New Technologies/New Cultures)


KemberはZylinskaと共著のバイオ×イメージ論もあるが、後者による写真論リーダーがオンラインでも公開中。

Photomediations (Liquid Books)

Photomediations (Liquid Books)

Life after New Media: Mediation as a Vital Process (MIT Press)

Life after New Media: Mediation as a Vital Process (MIT Press)


今世紀までの議論を手際よくまとめた以下のうち、ハンドは強い考えを打ち出すことはないものの、アナログ/デジタルの「緩やかな断絶説」が説得的に感じる。後者の共著本は短めの論文の集積で読みやすく、ルフのJpeg論やGoogle Street View論などを展開している。プリントベースの従来の写真論(とプロジェクトベースの映画論)を批判したうえで、Soft Imageなるものは静止画と動画の折衷ないし発展となるようだ。

Ubiquitous Photography (Digital Media and Society)

Ubiquitous Photography (Digital Media and Society)

Softimage: Towards a New Theory of the Digital Image

Softimage: Towards a New Theory of the Digital Image


医療イメージ論のJose van Dijckは、記憶論やSNS論へと展開。

The Transparent Body: A Cultural Analysis Of Medical Imaging (In Vivo:the Cultural Mediations of Biomedical Science)

The Transparent Body: A Cultural Analysis Of Medical Imaging (In Vivo:the Cultural Mediations of Biomedical Science)

Mediated Memories in the Digital Age (Cultural Memory in the Present)

Mediated Memories in the Digital Age (Cultural Memory in the Present)

The Culture of Connectivity: A Critical History of Social Media

The Culture of Connectivity: A Critical History of Social Media


フランス語ではコチラ。自撮りやSNS論など、近年の著者の写真論が集められている。修整写真論は所収されていないようだ。あわせてEtudes Photo最新号も豪華、英訳併記のはず(フランス語のみでした)。


監視論系では以下のもの、二番目は顔認証論に特化している。

Capturing the Criminal Image: From Mug Shot to Surveillance Society

Capturing the Criminal Image: From Mug Shot to Surveillance Society

The Culture of Photography in Public Space (Intellect Books - Critical Photography)

The Culture of Photography in Public Space (Intellect Books - Critical Photography)

あわせて豪華なカタログ。
Exposed: Voyeurism, Surveillance, and the Camera Since 1870

Exposed: Voyeurism, Surveillance, and the Camera Since 1870

  • 作者: Sandra S. Phillips,Simon Baker,Richard B. Woodward,Philip Brookman,Marta Gili,Carol Squiers
  • 出版社/メーカー: Yale University Press
  • 発売日: 2010/07/13
  • メディア: ハードカバー
  • 購入: 3人 クリック: 33回
  • この商品を含むブログを見る
Watched!: Surveillance, Art and Photography

Watched!: Surveillance, Art and Photography

上の展覧会は面白かったが、下記はWeibelやBridleなど論考が充実している。展覧会は今年がスウェーデン、来年はベルリンで開催するようだ。